|
|
(*^^)v 見て、覚えよう~!! 知っておいて損は有りません。健康なんでも雑学~!! |
|
(;^ω^) 塩分の摂りすぎに注意しましょう。 | |
■(^o^)/ もっと減塩しましょう。 ・食塩の摂取量の目安は、1日の摂取量は10g以下です。 国民栄養調査によると、戦後しばらくはその2.5倍も取っていました。 その後、次第に減って来てはいますが、現在は12~13g位で、まだ塩分は取り過ぎています。 塩分の摂りすぎは、『高血圧になりやすい』と考えられています。 『高血圧』は、脳出血や心不全をもたらし、動脈硬化を促進します。 動脈硬化が進行すると、脳梗塞や狭心症、心筋梗塞を引き起こす危険性が高まります。 また、塩辛い食品の取り過ぎは、胃がんを起こしやすくします。 更に食塩の取り過ぎは、カルシウムの排泄を促す作用もあります。 腎臓機能が不十分な時に塩分を取り過ぎると、体液量が増えてむくみ、腎臓の働きを悪化させます。 ・減塩料理を心がけましょう。 ・お味噌汁なら、野菜具だくさんにしましょう。 ・卓上の調味料を追加しないようにしましょう。 |
|
■減塩表示の塩について 低ナトリウム食品には 『低ナトリウム食品』は、 カリウムの過剰摂取は、腎臓の負担になるので、腎臓病の方は注意が必要です。 【塩分カットの食品】=【塩化カリウムで代用している食品】 ではありません。 【カリウムの豆知識】 カリウム(K)は、ナトリウム(Na)と作用し合って、細胞内の浸透圧を保ちます。 但し、腎臓病などでカリウム摂取制限がある方の場合には、逆に病状を悪化させてしまうので注意が必要です。 |
|
|
|
お問い合わせメールは、こちらへ → info@sayuri-clinic.jp | |
|
|
Copy right(C)2011 Sayuri-Clinic All Right Reserved |